SSブログ

Carot One FABRIZIOLO~真空管ヘッドフォンアンプ~ [デジタルモノ]

良い音を聞きたい。

単純なことですがコレほど奥深い事はないかと思います。先日PC用にBOSEスピーカーを購入(ブログ「Companion20 multimedia speaker system」したのですが、ヘッドフォンでも良い音が聞きたいとヘッドフォンアンプを探していました。iPhoneでもウォークマンでもパソコンでもイヤホン端子にさせば音は聞こえるのですが、ヘッドフォンアンプ導入により更に音が深くなるのです。



DSC01982.JPG
情報を集めていて目に止まったのが真空管。昔から「真空管は良い」と聞いていたものの自分の耳で聞いたことは無く興味がありました。またインテリアと考えてもデザインが優れていますし、ブルーLEDや評判を加味し思い切って購入することに。



DSC01972.JPG
購入したのはCarot One FABRIZIOLO
「Carot One」は、イタリア「OpenItem社」のブランドであり、2010年日本に導入されました。



DSC01974.JPG
開封するとアンプ本体は小さいなという第一印象。サイズはW67×H35(80 真空管含む)×D100(125 突起部分含む)mmです。



DSC01975.JPG
ACアダプタはノートPCのように大きめです。



DSC01976.JPG
アンプ本体。
メタリックオレンジが眩しいです。全面の端子は3つ。中央がボリューム、右の入力がヘッドフォンOUT、左がINです。



DSC01977.JPG
リアは電源、RCA IN、ステレオミニOUTです。



DSC01980.JPG
イタリア人だなぁ(´∀`)と感じたのが、3Mのシール。これアンプ本体裏側の滑り止めなんですが「自分で貼ってくれ」と付属していました(笑



DSC01984.JPG
ボリュームを回すと電源が入り真空管が光り出します。イルミネーションのブルーLEDが目立ちますが、中央で小さなオレンジ灯が真空管の証。

使って分かったのですが、リアのステレオミニOUTからアクティブスピーカーに出すとバイパスではない為、電源ONにしないと音が出ません。真空管は熱を持つと同時に、個体ノイズが僅かに発生するのでアクティブスピーカーにも入ってしまいますから音源を2分岐させるのも手かもしれません。



DSC01986.JPG
パソコンのイヤホン端子から音を抜いてもいいのですが、更に良い音を求めるためにUSB DAC(USB Digital-to-Analog Converter)が必須です。私はaudio-technicaエントリーモデルのAT-HA40USBを使用し、イヤホンミニOUTからCarot One FABRIZIOLOに入力してます。




DSC01982.JPG
ということで視聴。
ヘッドフォンはクセが無く素直なSONY MDR-1Rを使用。



DSC02002.JPG
・・・これヤバイですね。

ヘッドフォンMDR-1Rは弦楽器の弦を弾く音が好きだったのですが、更に強調されました。また女性ボーカルも美しい。激しいロックよりJAZZ、バラードに向いてるなと感じました。

夜、机の前に真空管アンプがあるってなんかイイですね(*´∀`)
nice!(18)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 18

コメント 18

いちご☆

バラード 大好きです^^
聴いてみたいな
きっと 世界にのめりこんじゃうね~
by いちご☆ (2013-10-19 21:28) 

utk

音質以上に、ルックスが最高ですね。
特に、オレンジ好きの自分にはタマラナイ♪
by utk (2013-10-19 22:43) 

ゆつき

いちごさん>
いつもコメントありがとうです(´∀`)
バラードいいですよね。
女性ボーカルの声がすーっと耳に入ってきて心地よいです。
よく仕事の電話で現実に戻されたりしますけど(笑
by ゆつき (2013-10-19 22:47) 

ゆつき

utkさん>
ですね。このデザインにやられましたw
オレンジとブルーの組み合わせは良い組み合わせだなぁと改めて感じました。
デスクに置いてると存在感がすごいです
by ゆつき (2013-10-19 22:49) 

浜松自宅カフェ

ここまで来ると凄いですね!
音はPCのイヤホン端子からではないと言うことは、USB出力で
音を出していると言うことですか?
それって、PC側は何も設定しなくても良いのですか?
by 浜松自宅カフェ (2013-10-19 23:10) 

ゆつき

カフェさん>
昔から凝り性なので店員より詳しくなってから購入するタイプです(笑

おっしゃるとおりUSB出力です。このヘッドホンアンプにはUSBが無いので
PCとアンプの間にUSB DAC(USB Digital-to-Analog Converter)
を挟んでいます。これだけでもブログ書けるほど奥深い世界ですよ(´∀`)
高価なDACはハイレゾ対応と呼ばれ専用ソフト&ドライバーが必要ですが、
96kHz/24bit程度ならMACでもWINDOWSでもUSB差し込むだけで
自動認識です。


by ゆつき (2013-10-20 08:58) 

ラジ

まー楽器のアンプもそうですが、突き詰めていくと結局真空管になってしまいます。
by ラジ (2013-10-20 11:13) 

メル斗

こりゃ くそカッコいいですねww!

真空管ていうのは何てこうも魅力的
なのでしょうか。
真空管コレクターの気持ちが分かりますね!
自分もエフェクターはVOXの真空管
を使っております。
by メル斗 (2013-10-20 18:42) 

ゆつき

ラジさん>
やはり長く楽器されているとそうなるのでしょうか。
モノとしての性能ももちろんなんですが、所有感ってのが大きいなって
印象を受けました(´∀`)
by ゆつき (2013-10-20 23:18) 

ゆつき

メル斗さん>
これヤバイでしょwww

イタリアの職人さんがパスタ茹でながら作られたのかもしれませんよ。
個体差があって作りが雑だって評価あったから気にしていましたが
問題ありませんでした。オレンジとブルーの組み合わせがなんとも
言えません。

VOXにも真空管あるんですね。
安物のアンプラグしか使ったことないから、、、今度チェックして
みます!!
by ゆつき (2013-10-20 23:20) 

青ひげ

真空管はまだ未知の領域なので、とてもためになります。
デザイン、色もいい感じですね
by 青ひげ (2013-10-21 10:49) 

深雨

真空管が、というより
音楽のジャンルごとに機材を揃えてしまいそうなゆつきさんが凄いです(>m<*)
音楽は、演奏する側でも鑑賞する側でも 凝りだすと際限がないですね。
by 深雨 (2013-10-21 13:23) 

ラジ

何か真空管を使い出すと、音が深くなるというか。間違いなくデジタル特有の奥行きない感じはしないです。
うちの場合、アンプは大きいの2ことも真空管。使ってるコンパクトエフェクターもマルチもVOXの真空管です。で、真空管を変えると製造メーカーによって音の違いがあるから、はっきりいって抜け出せなくなってます。
by ラジ (2013-10-21 18:54) 

ゆつき

青ひげさん>
真空管は私も初めてでしたが、とても心地よい音です。
もちろんアンプによって違いはあるかと思いますが、扱いにくい反面
引き立つ良さもあって昔からファンがいる理由を垣間見た気がしました。
ご視聴される機会がありましたら是非(*´∀`)
by ゆつき (2013-10-21 21:59) 

ゆつき

深雨さん>
私、凝り性なんです(´・ω・`)
音楽もカメラも車も凝りだすとキリが無いですよね。
いろんな音楽聞きますが、リラックスしたいときはバラード、ジャズ、
クラシックになっちゃいます。そんな時、ちょっと贅沢なアンプで
明日のお仕事への癒しタイムを、、、なんつって(笑

・・・優勝おめでとうございますヽ(*´∀`)ノ
by ゆつき (2013-10-21 22:02) 

ゆつき

ラジさん>
わかります(笑
言葉がうまく見つからないのですが、はっきりした解像度が薄れる感じ
なんですよね。けど暖かい音で、弦の弾みや演奏場所の空間が目の前に
迫ってくるような印象受けました。

へ~長く楽器されている方の言葉は重みがありますよ。
ベースは真空管アンプがほとんど無く、探していたのですが好きなEBSから
真空管プリアンプ出てました。どんな音なんだろうとYOTUBE眺めてます(´∀`)
by ゆつき (2013-10-21 22:06) 

ラジ

こればっかりは実際に楽器店などで直接聴かれた方がいいと思いますよ♪
by ラジ (2013-10-21 22:33) 

ゆつき

ラジさん>
・・・ですね(汗
店員さんと仲良くなって自分の音探してみます。
ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
by ゆつき (2013-10-21 23:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。